OPCのあゆみ



OPCは、昭和34年(1959)年から活動しておりますが、
ここでは平成20年からの活動(会合、旅行)をご紹介します。

会合(総会・常会) 凡例 ⚫️:OPC会員 ★:作楽会会員 年は卒年

月日                      内    容         講   師 場所
             

平成

20年

1.19 常会 「ロシア及びロシア人」   袴田茂樹(青山学院大教授) 神田学士会館
  3.1 常会 「聖山の巡礼ー魔の山に通い続けて」   小林尚礼(写真家) 神田学士会館
  4.2 総会 議事・ピアノ 昭53 小山京子(ピアニスト) 如水会館
  6.21 常会 「小さな雑誌で町づくりー谷根千の冒険」 昭48 森まゆみ(作家) 本郷学士会館
  9.13 常会 「地球一周・世界の今と市民の力」   伊藤千尋(「be」編集部) 本郷学士会館
  11.30 忘年会 クリスマス(ミニコンサート)   宗孝夫 ★昭46 吉村泉 如水会館

平成

21年

1.17 常会 「古典文学を心ゆくまで楽しむ」   林望(作家・書誌学者) 神田学士会館
  3.14 常会 「エーゲ海の壁画と壺絵にみる文化の交流と変遷」   土居通正(考古学者) 神田学士会館
  4.19 総会 議事・合唱 昭39 水川郁子(合唱指導) 如水会館
  6.29 常会 「少子高齢化と日本の将来」   明石康(日本紛争予防センター会長) 如水会館
  10.25 祝賀会 OPC50周年記念祝賀会   林家今丸師匠(余興・紙切り) 国際文化会館
  12.13 忘年会 参加型テーマ 「~いたしましょう」     作楽会館

平成

22年

1.26 常会 「『嗚呼 満蒙開拓団』にたどりつくまで」   羽田澄子(映画監督) 学士会館
  3.14 常会 「『動物のお医者さん』〜小動物臨床医の現場から」 昭52 吉田さおり(獣医師) 学士会館
  4.18 総会 議事・歌 昭42 青木美稚子(声楽家) 如水会館
  6.26 常会 「日々の暮らしの中の幸せ」   吉沢久子(家事評論家) 学士会館
  9.12 常会 「難聴とめまい、補聴器のあれこれ」 昭49 村川康子(耳鼻咽喉科医師) 学士会館
  12.12 忘年会 クリスマス(マジックと吹奏楽)     如水会館

平成

23年

1.29 常会 「旧ソ連から世界を見る」   廣瀬陽子(慶応義塾大准教授)  作楽会館
  3.12 常会 「がん研究からアンチエイジング化粧品開発へ」 昭41 室伏きみ子(お茶大大学院教授) 学士会館
  4.17 総会 議事・ピアノ演奏 昭31林苑子氏(ピアニスト) 如水会館
  6.26 常会 「国際協力と女性」 昭38 鈴木陽子(元JICA 国際協力専門員) 如水会館
  9.17 常会 「いきいきウォーキングの身体づくり」   狛雅子(自力整体ナビゲータ)  作楽会館
  12.4 忘年会 クリスマス(独唱)   西原匡紀(バリトン歌手) 如水会館

平成

24年

1.28 常会 「映画を裏から見れば」 昭30 戸田奈津子(映画字幕翻訳者) 作楽会館
  3.3 常会 世界遺産から見えてくるもの   辻村國弘(元TBSプロデューサー) 作楽会館
  4.8 総会 議事・タップダンス   古庄里好(タップダンサー) 如水会館
  6.2 常会 「小さいおうちとその時代」   中島京子(小説家) 作楽会館
  9.29 常会 「日常の放射能と私たちの健康」 昭29 松原純子(放射線影響協会参与) 作楽会館
  10.31 観劇会 東京宝塚歌劇「銀河英雄伝説」     東京宝塚劇場
  12.2 忘年会 クリスマス(ショー)   稔幸(元宝塚トップスター) 如水会館

平成

25年

1.26 常会 「私のスター交遊録」 昭30 戸田奈津子(映画字幕翻訳者) 作楽会館
  3.2 常会 「老後を安心して過ごすための法律知識」   住田裕子(弁護士) 作楽会館
  4.21 総会 議事・フルート演奏   飯田チサ(フルート奏者) 如水会館
  6.15 常会 「おしゃべりと命のリズム」 昭26 梅田規子(ニューヨーク大学名誉教授) 作楽会館
  9.7 常会 「ヨーロッパに伝わる日本の心」 昭29 野尻命子(裏千家ローマ出張所長) 作楽会館
  11.5 観劇会 歌舞伎鑑賞・観劇後会食     歌舞伎座
  12.7 忘年会 クリスマス(ピアノとトーク)   ウォン・ウィンツァン(ピアニスト) 如水会館

平成

26年

1.24 常会 「宇宙、人、夢をつなぐ」 平1 山崎直子(宇宙飛行士) 作楽会館
  3.15 常会 和菓子歳時記   中山圭子(虎屋文庫専門職) 作楽会館
  4.20 総会 議事・歌   手島英(テノール歌手) 如水会館
  6.28 常会 「生き生きと生き尽くすー林住期の美学」   桐島洋子(作家) 作楽会館
  9.6 常会 「完璧を目指さないかたづけ術ーシンプルライフのすすめ」   小関祐加(かたづけmom主宰) 作楽会館
  11.6 観劇会 歌舞伎鑑賞・観劇後会食     歌舞伎座
  12.6 忘年会 クリスマス(落語)   桂三四郎(落語家) 如水会館

平成

27年

1.24 常会 「大丈夫?あなたの目」 昭42 河野惠子(眼科医) 作楽会館
  3.13 常会 「砂漠のクニの夜と昼ーイスラム国(IS)という名の妖怪」   山形孝夫(宗教人類学者) 桜蔭会館
  4.19 総会 議事・演奏 昭55 西川多江子、赤澤豪人、●昭39 水川郁子 如水会館
   6.27 常会 「イスラムの世界と女性達」   広瀬晴子(元モロッコ王国特命全権日本大使) 作楽会館
  9.5 常会 「日本の心・抑制の美〜大相撲などスポーツの現場から〜」   杉山邦博(元NHKアナウンサー) 作楽会館
  11.22 観劇会 歌舞伎鑑賞・観劇後会食     歌舞伎座
  12.12 忘年会 クリスマス(マジック)  

有福達央(手品師)

如水会館

平成

28年

1.23 常会 「二胡はうたう」   坂田進一(作曲・編曲家、東西古典音楽研究家) 作楽会館
  3.12 常会 「自分で決める人生の終い方」   ★ 昭27 樋口恵子(評論家)  桜陰会館
  4.10 総会 議事・演奏   Vocal Unit(歌とバイオリンとピアノの共演) 如水会館
  6.25 常会 「リズム・オブ・ライフ」   外山滋比古(英文学者、言語学者) 作楽会館
  9.17 常会 「会議通訳のしごと」   ● 昭40 柴田槙子(同時通訳者) 作楽会館
  11.18 観劇会 歌舞伎鑑賞・観劇後会食     歌舞伎座
  12.11 忘年会 クリスマス(マジック)    MASAO(マジシャン) 如水会館

平成

29年
1.21 常会 映画製作秘話30年「スタジオジブリから三丁目の夕日・海賊とよばれた男まで」    奥田誠治(松竹エグゼクティブプロデューサー) 作楽会館
  3.18 常会 「暮しの手帖社の思い出ー花森さんと鎭子さんのこと」    ● 昭35杉村民子(元「暮しの手帖」編集者) 作楽会館
  4.15 総会 議事・演奏   安西はぢめ(アコーディオン演奏) 如水会館
  5.27 常会 「女子ラグビーについて」  ● 昭39岸田則子(日本ラグビー協会女子委員会アドバイザー) 作楽会館
  9.16  常会   「緑豊かな東京 公園ものがたり」    高橋裕一(公園文化財歴史と管理の研究家)  作楽会館
  11.17  観劇会  歌舞伎鑑賞・観劇後会食      歌舞伎座
  12.9 忘年会 クリスマス(ヨーデルと演奏)   アルプス音楽団 如水会館

平成

30年

1.22 常会 「食べ物を無駄(ロス)にしていませんか?」   井出留美(食品ロス問題専門家) 作楽会館
  3.2 常会 「『万葉集』にみる色と染め」   堀尾真紀子(文化学園大学教授・学部長、染織文化研究家) 作楽会館
  4.7

総会

議事・演奏   加藤万吏乃(ピアノ伴奏によるソプラノ歌唱) 如水会館
  6.23

常会

「皇后美智子さまー象徴天皇に寄り添って60年」   渡邉みどり(皇室ジャーナリスト・文化学園大学客員教授) 作楽会館
  9.22

常会

「明治から平成まで女性を支えた紳士山野愛子の夫・山野治一物語   山野光夫(山野美容商事株式会社 専務執行役員)  作楽会館
  11.16

観劇会

 歌舞伎鑑賞・観劇後会食     歌舞伎座
  12.8

忘年会

クリスマス会(落語)   桂三四郎(落語家) 如水会館

平成

31年

1.16

常会

「『崩れ』とその後」  ★ 昭57青木奈緒(エッセイスト・作家 幸田文の孫) 作楽会館
  3.2

常会

「”ケンペルと謎のオランダ通詞”我が祖先にまつわる話」   今村昌明(日立元海外法人社長) 作楽会館
  4.12

総会

議事     同窓会コモンズ
令和元年 6.30

常会

「キャッシュレス時代に備えてスマホ決済についての勉強会」   岩間麻帆(かもめIT教室主宰) 同窓会コモンズ
  9.21

常会

「『風と共に去りぬ』と女の生き方」   荒このみ(東京外語大学名誉教授) 同窓会コモンズ
  11.15 観劇会  歌舞伎鑑賞・観劇後会食      歌舞伎座
  12.8 祝賀会  OPC60周年記念祝賀会☆クリスマス会

 

   ●  

昭31 林苑子(ピアノ演奏)、● 昭39 水川郁子(合唱伴奏)

 如水会館
令和2年 1.25 常会  「鈴木貫太郎ー終戦に導いた首相(家族の立場から)」    ★ 昭25鈴木道子(音楽評論家・鈴木貫太郎の孫) 同窓会コモンズ
  2.14 常会 「袖が語れば」:平安貴族の衣装から、モナリザの袖、現代の背広まで、時空を超える袖の文化史
      
  竹原あき子(工業デザイナー・和光大学名誉教授)  同窓会コモンズ
  11.7 観劇会 歌舞伎鑑賞     歌舞伎座
令和3年 5.14 観劇会 歌舞伎鑑賞     歌舞伎座
  11.14 観劇会 歌舞伎鑑賞     歌舞伎座
  12.5 忘年会 クリスマス会  ● 昭39 水川郁子 平8 瓜生久美子(ピアノ連弾)、瓜生理子(ヴァイオリン演奏) 如水会館
令和4年 1.15 常会 「女性と戦後司法」  ● 昭38中村久瑠実(弁護士) 同窓会コモンズ
  3.19 常会 「知的障害者とは誰のことか」  ● 昭26花崎三千子(障害のある人と援助者でつくる日本グループホーム学会運営委員) 同窓会コモンズ4F
  4.16 総会 議事     同窓会コモンズ
  6.24 常会 「国旗で読む世界史~だから面白い世界の国旗」   吹浦忠正(評論家・旗章学者) 同窓会コモンズ4F
  9.17 常会 「ピクトグラム ・ 図記号 ・ マークの 世界ー暮らしと文化」   中村祐二(工業デザイナー・ISO図記号委員会日本代表委員) 同窓会コモンズ4F
  10.21 観劇会 歌舞伎鑑賞     歌舞伎座
 

 

12.11

 

忘年会 クリスマス会   ●   

昭39 水川郁子 平8 瓜生久美子(ピアノ連弾)、瓜生理子(ヴァイオリン演奏)

昭39 田中美和子(タップダンス)

如水会館
令和5年

1.21

常会  「ウクライナ危機 その背景と国際的影響」   廣瀬陽子 (国際政治学者・慶應義塾大学教授) 同窓会コモンズ4F
 

 

3.4

 

常会  「発達障害の当事者劇『わたし』の上演とスピーチ」    ●  平9関根淳子(舞台俳優・劇作家・演出家、劇団音乃屋を主宰  同窓会コモンズ4F
  4.8 総会  議事     同窓会コモンズ1F
  6.17 常会 「パレスチナ問題入門:歴史と現状を振り返る」   ハディ ハーニ(明治大学商学部特任講師) 同窓会コモンズ4F
  9.9 常会 「辺境の旅人」  ● 昭34向後紀代美(元東北学院大学助教授) 同窓会コモンズ4F
  10.15 観劇会 歌舞伎鑑賞     歌舞伎座
  12.16 忘年会 クリスマス会    ● 平8 瓜生久美子(ピアノ)瓜生理子(ヴァイオリン演奏)桂三四郎(落語家) 如水会館
令和6年 1.13 常会 「インドの仏教石窟院めぐり」   秋山光文(インド仏教美術史研究者・お茶の水女子大学名誉教授)  同窓会コモンズ4F
  3.9 常会 「右と左」   石坂浩二(俳優) 同窓会コモンズ4F
  4.6 総会  議事     同窓会コモンズ1F

旅行

月日 内容
平成20年 5.24 お札と切手の博物館 音羽御殿(鳩山邸) 上野国立博物館(平城遷都1300年国宝薬師寺展)
  10.24 吹割の滝 丸沼高原ロープウェー白根山
平成21年 5.21 箱根芦ノ湖 玉村豊男ライフアートミュージアム 
平成22年 5.21 河口湖:ハーブ館、オルゴール館
  10.21 房総鴨川:アクアライン経由鴨川シーワールド
平成23年 5.13 富士山麓:ベルナール・ビュッフェ美術館、クレマチスガーデン
  10.14 隅田川クルージングと柴又・帝釈天、深川不動堂
平成24年 5.11 青梅路:塩船観音寺、御岳山、櫛かんざし美術館
平成25年 5.31 那須:那須烏山市近代化遺産 洞窟酒蔵、益子陶器作家館
平成26年 5.23 大磯:エリザベスサンダースホーム 澤田美喜記念館、道明家・組紐体験
平成27年 5.21 国立印刷局小田原工場、箱根「岡田美術館」
平成28年 5.31 桐生・足利方面:桐生からくり人形芝居館、栗田美術館またはあしかがフラワーパーク
平成29年 6.22 御宿:日本/メキシコ・友好の家、ヴァイオリンの家、月の沙漠記念館、勝浦花野辺の里
平成30年 5.29  富士山方面:西湖いやしの里根場、河口湖、山梨宝石博物館、忍野八海、フジヤマミュージアム
令和元年 5.28-29 バスで行く箱根一泊旅行 宿泊対岳荘
令和4年 5.19 日本銀行本館 日本橋界隈散策 貨幣博物館
令和5年 5.26 羽田空港制限区域見学会